VPS(Virtual Private Server)とは

VPS = Virtual Private Server 日本語で言うと仮想専用サーバーです。1台のサーバーを複数のユーザーで利用する点はレンタルサーバーと同じですが、VPSは仮想的にユーザー専用サーバーを動作させています。

1台の物理サーバー上に、複数の仮想サーバーが動作していることになります。

VPSサーバー
目次

共用サーバーとVPSの違い

VPSと共用サーバーであるレンタルサーバーの違いは自由度です。共用サーバー上に、各ユーザー専用のゲストOSを作成するのでOSの設定などすべてが自由です。ゲストOS同士は干渉しないので共用サーバーのように他のユーザーの利用による影響を受けにくいです。

共用サーバーとVPSの比較

図のように記憶領域やメモリもVPSごとに割り振られているため一定のリソースを使うことができます。また、1つのOSを共有する共用サーバーと異なりゲストOS上では自由にソフトウェアなどの運用ができるのも特徴です。

VPSを利用するメリット

  • 安価な価格で専用サーバーのように利用できる
  • 用意された中からOSを選択できる
  • サーバーを思い立ったら、すぐに構築することができる

デメリット

  • サーバーの設定を自分自身でやる必要がある
  • セキュリティアップデートを自分自身でやる必要がある
  • カーネルパニックの場合に対応が複雑
  • バックアップを自前で準備する必要がある

VPSの選び方

VPSのサービスは数あります。有名なのは「さくらインターネット」のVPSサービスです。「さくらインターネット」はコストパフォーマンスがいいのですが、スナップショットの機能がありません。その為、サーバー作業の場合には自分自身でバックアップをとる必要があります。

  • 性能と価格のバランス
  • 料金
  • バックアップ方法

よくある疑問

クラウドとは違うのか?

クラウドサーバーとは、1台の仮想サーバーを1人のユーザーが独占的に使用できるサーバーです。VPSよりも自由度が高く機能的にも最高クラスのサーバーです。たとえば「Amazon EC2」などが有名です。スケーラブルでリソースの追加などができることがメリットですが、ランニングコストが非常に高いことがデメリットです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コスト最小で制作をしたいという意識強め(笑)

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次