各ベータベースによって、大文字・小文字の取扱いがことなります。
比較
データベース | 引用符無し | 引用符有り |
MySQL | データベース名, テーブル名, トリガー名は OS 依存(Windowsでは区別なし、Unixでは区別あり)。カラム名などは常に区別なし | データベース名, テーブル名, トリガー名は OS 依存(Windowsでは区別なし、Unixでは区別あり)。カラム名などは常に区別なし |
PostgreSQL | 小文字に正規化(名前の比較は大文字小文字を区別) | 大文字小文字を区別 |
Oracle | 大文字に正規化(名前の比較は大文字小文字を区別) | 大文字小文字を区別 |
SQL Server | 照合順序依存(CIの場合は区別なし、CSの場合は区別あり) | 照合順序依存(CIの場合は区別なし、CSの場合は区別あり) |
SQLite | 大文字、小文字は区別しない | 大文字、小文字は区別しない |

Entity を書くときに気になったので調べてみました。
コメント