Michi– Author –
-
C#.Net
C#.Net 9.0 SQLite 暗号化DBに接続する
C#.Net 9.0 で作業中に調べた件について、まとめておきます。接続についえは、基本 8.0と同じなので過去の記事からどうぞ。 「SQLitePCLRaw.bundle_e_sqlite3」これ以外のって?と思いませんでした? SQLitePCLRaw.bundle_e_sqlite3すべてのプラットフォー... Michi -
C#.Net
C#.Net 8.0 SQLiteに接続する準備
SQLiteは軽量で小さなデータベースです。インストールが必要ないのでモバイルデバイスなどに使われているようです。性能面でも、十分に使えるレベルだと思います。 最大DBサイズ281TB最大行サイズ1GB バージョン 3.47.2 (2025-01-12)時点 とりあえずC#のプ... Michi -
C#.Net
各データベースのテーブル名とカラム名の大文字/小文字の扱い
各ベータベースによって、大文字・小文字の取扱いがことなります。 比較 データベース引用符無し引用符有りMySQLデータベース名, テーブル名, トリガー名は OS 依存(Windowsでは区別なし、Unixでは区別あり)。カラム名などは常に区別なしデータベース名, ... Michi -
Slimフレームワーク
Slim4でJWT(JSON Web Token)を実装する方法
JSON Web Token(JWT)は、ユーザーを識別するための認証トークンの一種です。JSON オブジェクトとしてフォーマットされた認証情報を安全に送信するために使用され、Web APIなどの認証・認可によく利用されています。 SPA(Single Page Application)のバ... Michi -
WordPress
WordPressのクラシックエディタを使いたい!
ブロックエディター(Gutenberg)は便利です。ですが組み上げるのが面倒かつ時間もかかりますし、慣れないと難しいという側面があります。 そんなブロックエディター(Gutenberg)を止めて旧エディターに変えちゃいましょうというお題です。 エディタをク... Michi -
その他
Visual Studio Codeの設定
文字区切りの変更 -や_で区切られている、クラス名などを判定している区切り文字を設定変更します。 STEP設定 STEP設定の検索 検索欄にeditor.wordSeparators と入力 STEP区切りとして扱ってほしくない文字を消す `~!@#$%^&*()-=+[{]}\|;:'",.<... Michi -
WordPress
カスタム投稿タイプのスラッグを自動で数字ベースにする
カスタム投稿タイプを作成し、新規記事を作成しようとするとスラッグが、日本語タイトルになったりします。ユーザーもスラッグを意識しないので日本語のまま、なんて事が多いです。 WordPressで、自動化してほしい ということで。 functions.php に書き込... Michi -
VPS
サーバーにクライアント認証を実装
証明書を利用するまでの流れ STEPサーバー証明書を作成 STEPクライアント証明書を作成 STEPNginxへ設定 通常の証明書の作成手順 秘密鍵を生成する 秘密鍵を用いてCSRを生成する CSRを用いて証明書を生成する 秘密鍵と証明書をセットにしてWebサイトの通信... Michi -
VPS
Ubuntu22.04 LTS 初期設定!VPS最初にやるべき設定
Ubuntu22.04 LTS 初期設定について。安くて安定のCONOHA VPSで構築しました。追加オプションで、固定IPを1つ追加しました。 最初に行っておくべきVPSサーバーの設定です。Ubuntuに限らずですね。 追加固定IPの使い道 例えば、何かしらのサイトやWEBサービ... Michi -
VPS
VPS(Virtual Private Server)のOSは、Ubuntu を選択すべき理由
VPS(Virtual Private Server)のOSの選択で、私はUbuntuを選択しました。 Ubuntuについて シンプルな構成をしたUbuntu Server ですが、CentOSなどと比べるとユーザー数が少なく思われますが海外では実はUbuntuが人気です 20221 May20221 Oct20231 Feb20231 ... Michi