-
Quasar Framework & Capacitor
API Level 31以上でビルドする方法です。答えは、単純にCapasitor4を使うということ。 Quasar Frameworkは、Capasitor3までをサポートしています。(2023年4月5日時点) 【Capasitor4をインストール】 [src-capacitor]の[android]フォルダを削除します。[p... -
WebView2コントロール
WebView2コントロールはEdgeブラウザ(Chromium)をベースのコンポーネントです。Webブラウザコントロールを使っている場合は、WebView2コントロールへ変更しないとJavaScriptエラーや表示されないサイトがでてきます。 【必要環境】 開発の為に必要な環境... -
WordPressのカスタムメニューを使う
カスタムメニュー(「外観」>「メニュー」)を使う方法。CSSフレームワークを使う場合に対応方法が2つ。 【カスタムメニュー 方法1】 カスタムメニューを使用する設定 function menu_setup() { register_nav_menus( array( 'header_menu' => ... -
WordPressの標準のブロック(Block)にブロックスタイルを追加する
ここで言う「ブロックスタイル」は、見出しや段落などの装飾を選択できるようにするものです。 例えば、右のように「見出し」に「縦ライン」というスタイルを追加することで、ワンクリックで「見出し」の装飾を変えることができるようになります。 【ブロ... -
VPS(Virtual Private Server)のOSの選択
いざ、VPS(Virtual Private Server)を契約したあとLinuxOSを選べばいいのか。 CentOS AlmaLinux Rocky Linux Ubuntu 【業界では定番だった CentOS Linux】 CentOS 8をもって2021年12月31日にサポート終了となりました。CentOS Linuxから新しいLinuxOSへ移... -
WordPressのブロック(Block)にカテゴリを作成して追加する
Blockを作るときに自分の作成したブロックをカテゴリで、まとめたいことがあります。オリジナルのブロック カテゴリを作ってみます。 【利用するフィルター・フック】 apply_filters( 'block_categories_all', array[] $block_categories, WP_Bloc... -
WordPressのブロック(Block)の作成に使用可能なアイコン
【ダッシュボードアイコンの利用】 WordPress 管理画面に既に含まれているDashiconsセットの任意のアイコンを使用できます。以下の中から好きなアイコンを探しましょう。 block.jsonへ設定 dashicons-admin-media の場合。 { "$schema": "h... -
WordPressのブロック(Block)を複数まとめて開発する方法
通常、1プラグインに1ブロックしか作れません。これだとテーマにブロックを作りたいなど手間になります。おそらく非公式だと思いますが、理論上は間違いではないと思うので問題はないかと思います。 今回は、プラグインではなくテーマにブロックを実装する... -
WordPressのテーマでブロック(Block)を作成する方法
テーマ用にブロックを作成したいと思い色々と調べました。JSXで各場合は環境の構築が必要です。WordPress では環境構築を簡単に行うためのパッケージとして @wordpress/scripts(wp-script)と @wordpress/create-block を提供しています。 今回は @wordpr... -
VPS(Virtual Private Server)とは
VPS = Virtual Private Server 日本語で言うと仮想専用サーバーです。1台のサーバーを複数のユーザーで利用する点はレンタルサーバーと同じですが、VPSは仮想的にユーザー専用サーバーを動作させています。 1台の物理サーバー上に、複数の仮想サーバー...
12